HOME > アテンポリフォーム日誌 > 建築評論家気取り > ダリウス・サボニウス併結形風力発電機

ダリウス・サボニウス併結形風力発電機

2006年4月 文責 (有)A tempo

「つくば市まほろば事業」では、標記風力発電機が想定どおりには稼動していないようです。
つくば市が早大を提訴する予定と、風の頼りに利きました。
自然エネルギーの活用・普及を期待する私としてはとても残念です。

「プロペラ形風力タービンと同じ原理で回る揚力形のダリウス形風力タービン(写真1:帯状の3つの翼部分)に、カップ形風速計と同じ原理で回る抗力形のサボニウス形風力タービン(写真1:半割りの筒状部分)をダリウス翼の回転閉空間内に、回転軸を共有して組み込み、それによって発電機を駆動する、ダリウス・サボニウス併結形風力発電機と呼ぶもの。」


 風車写真とも ワセダコムより引用 風ヤ.jpg

何処に原因があるのでしょう?

サスペンス好きがとんでもないことを推理しました。
ダリウス形に回ろうとしているのにサボニウス形に回ろうとしているのではないでしょうか。
可能性がほんの少し残されていますでしょうか?

色々ないきさつを詳しく理解していない者が、生意気言うな、
と叱られるかも知れません。

風力発電を設置する場合、その地点の風向・風速データを気象庁等で調査する事は、イロハのイだと思います。メーカ、早大、つくば市、それぞれもが解っていないはずはないと・・・シャーロックホームズは考える訳です。ちっ(怒った顔)

さらに、発生頻度の高い風速に合わせて風車形式を選定しているはずです。
同形式の風力・出力性能曲線    メーカーパンフ
正常なら、3,4m/sあれば動きそうな感じがするのですが。


追加情報:NTV放送資料

風量発電NEDO.gif
出典:NEDO ,日本風力開発

以下は、マンション・戸建住宅で採用できそうな小型風力発電装置の一例です。

風力発電機・Air-X(24VDC-400W) 風力発電機・Air-X(24VDC-400W)

ハイブリッド発電システム ECO-30ZXP ハイブリッド発電システム ECO-30ZXP

【送料無料】エアロゼン6Aerogen6 エアロゼン6Aerogen6 

風力発電機・エアロゼン-4(12V-85W) 風力発電機・エアロゼン-4(12V-85W)

風力発電機 エアロゼン2 風力発電機 エアロゼン2

風力発電機 BWC:XL1(1KW) 風力発電機 BWC:XL1(1KW)

とにかく頑丈!高耐久機風力発電機Ampair100(アンペア100) とにかく頑丈!高耐久機風力発電機Ampair100(アンペア100)

【送料無料】ルトランド503Rutland WG503 ルトランド503Rutland WG503 

風力発電機ペガサス(300/500W)国産品 風力発電機ペガサス(300/500W)国産品


関連記事:スクリューマグナス風車は画期的な風力発電

アテンポ・楽天提供のショッピング

最近注目の小型風車 NEDO

カテゴリ:

コメント(9)

kynthm (2006年4月 1日 21:49)

風力発電と子育て日記へのトラックバックありがとうございます。

ダリサボ型風車のアイデアは特に奇抜なものではありませんし、風さえあれば回ります。

しかし、残念ながらつくば市は風の吹かないところに風車を設置してしまったのですね。風車が気の毒です。

yo_shinoboo (2006年4月12日 00:38)

はじめまして。トラックバックありがとうございました。
ある種トッピな推理と言えますが、それくらい不可解な事件ということですよね。

yumi (2006年4月13日 12:26)

トラバありがとうございました。
風力発電といえば、プロペラ型の物しか
思い浮かばなかったのですが、もっと
開発が進んでいるんですね!勉強になり
ました。ありがとうございます。

でも、せっかくの試しみが失敗に終わる
なんて、とても残念です。

早く環境に良いものが、どんどん開発される
とよいですね。私が「夢」に書いたような事
を、この目で見てみたいものです。

Anonymous (2006年4月20日 09:25)

昨日、現物を見に行って来ました。動いていませんでした。近所の方の話によると、強風の時でもめったに動かないそうです。機械設計をしている者として、組立詳細図面を見なければ正確な判断は出来ませんが、外観から判断して感じたことは、風車が重すぎ、また、軸受の回転抵抗が大きすぎて、ちょっとぐらいの風力では回らないように思いました。このぐらいの大きさの風車でも、大人が押して軽くぐるぐる回るぐらいでないと実用的ではないと思います。風車の軽量化、軸受の設計の再検討が必要のようです。単に風量。風速不足が原因ではないように思いました。

yama (2006年4月20日 09:28)

先ほどコメントした者です。メールアドレス書き込み忘れました。

yama (2006年4月20日 16:18)

本日かなりの強風(車の運転でハンドルが取られるくらい)でしたので、再度現物を見に行って来ました。
3台ともしっかり回っていました。
やはり風況の問題なのかな・・・・。
メカ側に特に問題は無いかも・・・・。
あまりにも微風で発電することに期待しすぎているのかも・・・。
でも、微風で回ってほしいですね。
たとえ、発電しなくても。
これからの技術の発展のためにも。

アテンポ中村 (2006年4月20日 17:43)

yamaさんわざわざ行ってみてもらい有難うございます。さすがに今日は回っていましたか。
ビルの谷間にわざわざ設置しているという報道もあるようですが、いかがですか。
http://www.ntv.co.jp/tokuso/onb/20060318.html
維持管理するために、風力で発電した以上の電力を消費するという、意味不明の大問題もあるようです。

yama (2006年4月21日 08:49)

まったくひどい話ですね。
昨日の書き込みでメカ側と書き込みましたが、メーカー(製造者)側と言う意味ではなくて、メカ(装置・機械)側と言う意味です。
小型風力発電の普及を考えると、一般住宅地で回ってほしかった。
今回の件で、悪いレッテルを貼られなければ良いのですが・・・。
業者側のエゴむきだしや、それに群がる連中がいる限り、まじめに研究努力・普及に取り組んでいる人たちにとって残念でなりません。
それにしても、今回の件は非常に残念です。

Makaila (2012年1月 1日 20:37)

If you want to get read, this is how you sohuld write.

トラックバック(1)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ダリウス・サボニウス併結形風力発電機

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.a-tempo.co.jp/tkn/mt-tb.cgi/109

魔法のティーポット - (2006年4月13日 12:17)

洋食器ショップ【ティーポット】へぜひぜひお越し下さい♪ 拏 ココをクリックして下さい劣 この頃、夢を見ています。 少し前までは、地球の未来とか、自分の健康や将来が 不安でした。たくさんの本を読み、そしてLOHAS に出会ってか.. 続きを読む

< Mr.リフォームの散歩:相模原・麻溝公園  |  一覧へ戻る  |  ソーラーセンサーライト 太陽光発電 >

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計