HOME > アテンポリフォーム日誌 > 建築士制度改革 > 設備設計一級建築士になろうかな

設備設計一級建築士になろうかな

神奈川県相模原市 2006年9月5日 記録: (有)A tempo

特定設備建築士」という新しい資格が誕生しそうです。

    欠陥補償の資力確保を義務づけ 耐震偽装防止へ報告案 アサヒコム

私は、一級建築士事務所の管理建築士でありながら、得意な仕事は建築設備士(空調設備で受験・合格)としての設備設計・工事管理ですので、「特定設備建築士」を取得するのに問題は無さそうです。

        ・・・・・が、

「一定規模以上の建物を建てる際は、両特定建築士が作製した設計図、または適法に作製された設計図であることを証明する書類の提出を義務づけることも提言した。」の中に問題が潜んでいます。

衛生・空調設備の設計・施工管理に自信があるものの、電気設備については、リフォーム工事の企画・施工実績が多数ありますが(本ブログ参照)、設計はできません。電気工事業者の力を借りなくてはなりません。

「適法に作製された設計図であることを証明する書類の提出」もできませんので、「特定設備建築士」はあきらめざるを得ません。

一級建築士の中で、衛生設備・空調設備・電気設備の各分野全ての設計に責任を持てる人物は相当のスーパーマンだと思います。

構造設計と設備設計は状況が異なりますから同様の改正手法で通用するかどうか疑問です。

何年か後に、何人かは、「設備設計一級建築士」が誕生すると考えられますが、少人数が故に相当ハードな仕事になりそうです。

一定規模以上の建築で設備関連の不祥事が不幸にして起きた場合の責任が、

建築設備士設備設計一級建築士一級建築士確認審査機関
の何れにある事にするのか、はっきりする迄様子見ですね。

暫くは確認申請には係わらないで、維持管理の方が無難そうです。
ということで、マンション管理士の資格にチャレンジしてみます。


関連記事:建築士制度改正案へのパブリックコメント        建築士制度改革は誰のため?        期待される特定建築士        祝!マンション管理士合格        瑕疵担保履行法@CCレモンホール        建替え時期の近づく建築基準法

関連ニュース: 

                               
名称は「設備設計一級建築士」にて決定。

関連国会審議: ビデオ録画
川内博史(民主党・無所属クラブ)氏の質問が的を得ていますが、国交省の答弁は????
一言一言意味不明。
国交省の役人さんは、建築の事知っているのに分からない振りをして的をはずすので、ずるい感じがします。

カテゴリ:

コメント(1)

Kaydence (2012年1月 1日 15:04)

Articles like this make life so much simpelr.

トラックバック(2)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 設備設計一級建築士になろうかな

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.a-tempo.co.jp/tkn/mt-tb.cgi/177

住宅リフォームの情報バンク - リフォームに必要な書類は? (2006年9月 5日 15:20)

いつもお世話になっております。トラックバックさせていただきます。[記事]今朝は爽やかな朝です.. 続きを読む

建築物、特定建築物、特殊建築物サイト - 特殊建築物とは (2006年10月28日 18:31)

■特殊建築物とは(建築基準法別表第一、同法施行令第115条の3、同令第19条第1項より) 劇場・映画館・演芸場・観覧場・公会堂・集会場 病院・診療所 ホテル・旅館 下宿・寄宿舎 児童福祉施設等 児童福祉施設・助産所・身体障害者更生援護施設・精神障害者社会復帰施設 保護施設・婦人保護施設・知的障害者援護施設 老人福祉施設・有料老人ホーム・母子保健施設 学校・体育館 博物館・美術館・図書館 ボウリング場・スキー場・水泳場・スポーツの練習場 百貨店・マーケット 展示場 キャバレー・... 続きを読む

< 境界フェンスの改修  |  一覧へ戻る  |  シュレッダー事故は誰の責任? >

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計