HOME > アテンポリフォーム日誌 > 建物維持管理 > 建物調査劣化診断:シーリング材劣化調査

建物調査劣化診断:シーリング材劣化調査

神奈川県相模原市 2007年10月 調査・診断: (有)A tempo またまた、建物調査劣化診断をしています。前回の建物では、コンクリート強度付着強度試験を紹介しました。 今回の調査では、シーリング材劣化調査を紹介します。 シーリング材とは、

サッシ回り・プレハブ材の接合部・建築物の目地回りに充填するゴム状物質、合成樹脂などの総称。油性コーキング・弾性シールなどがあります。
リフォーム用語辞典 より

・シーリング材の3要件は  ①建造物の水密性・気密性を付与できる材料であること ②目地の動きに追従できること ③耐久性にすぐれていること                          などがあげられます。 シーリング材の分類 シーリング2 劣化が進行しているシーリング材を剥ぎ取って、成分変化を調査します。調査結果は後日。写真のシーリングは、建物の動き(沈下)が大きすぎて、追従できていません。ひび割れが生じています。 シーリング6    シーリング9    シーリング13 シーリング材は主に紫外線・オゾンにより劣化が進行します。劣化しますと、白い粉状の物が浮き出ます。(チョーキング) 劣化が進行すると防水性能が低下し、雨漏れの原因となります。 シーリング8   シーリング5 剥ぎ取った後には、新しいシーリング材(1成分形変性シリコン系)を充填します。 シーリング3     シーリング4 シーリング10  シーリング11  シーリング14


シュミットハンマー試験はコンクリートの打ち放し面がむき出しになっている所で、作業空間のあるところを見つけるのが意外と大変です。 シュミットナンマー4 シュミットナンマー3  シュミットナンマー2  シュミットナンマー1 打点数分の試験データが棒グラフで示されます。


関連記事:マンションの建物劣化診断報告会        建物調査劣化診断:付着強度試験        建物調査劣化診断:コンクリート強度        マンションの長期修繕計画        大規模修繕工事 コンクリート

カテゴリ:

< 建物調査劣化診断:付着強度試験  |  一覧へ戻る  |  通気管から水漏れ? >

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計