2008年6月

エコキュートの基礎を施工

神奈川県相模原市 2008年6月 設計・施工: (有)A tempo

オール電化住宅には エコキュートが必要不可欠です。
エコキュートは、
 

      1.貯湯槽
      2.エアコン室外機のような熱交換器
      3.リモコン

から構成されますが、貯湯槽の設置場所は、お湯を使う場所に近接していることが、湯カランを捻ってからお湯の出るスピード・省エネルギーの面から重要です。

ところが都市部の戸建住宅では、隣地との空地が乏しく、薄型のタイプが重宝します。

ダイキン エコキュート 薄型フルオート EQ37HFTV を選定しました。

daikin-eqfullototype

ダイキンカタログより

フルオートですから、お湯はり・足し湯が自動で可能です。

貯湯槽は重たい(440kg)ので、耐震性を考慮して強固な基礎が必要となります。

隣地  エコキュート基礎1   エコキュート基礎2

既設ガス湯沸し器の隣へ貯湯槽を設置します。

住宅の基礎へ差し筋し、沈下しないようにして強固なコンクリート基礎を施工しています。


太陽光発電に欠かせないパワーコンディショナー(直流→交流)と40A→60A契約にするための分電盤を増設しました。

        パワーコンディショナー2   パワーコンディショナー

増設分電盤

真ん中が増設分電盤で、その下には、太陽光発電装置のリモコンが設置されています。


関連記事:エコキュートの設置とオール電化        太陽光発電パネルを載せる屋根        システムキッチンの解体と配管・ダクト        IHクッキングヒーターと連動するレンジフード        見直される太陽光発電        料理がおいしくなる水

ガルバニウム鋼板で屋根葺き替え

神奈川県相模原市 2008年6月 設計・施工: (有)A tempo

勾配の緩やかな、北側のカラーベストには黴・こけが発生して、防水性能は劣化します。

キッチン 015        水洗い2
                        水洗い後

ガルバニウム鋼板の屋根材で葺き替える前に、水洗い(高圧)をしました。
劣化したカラーベストは、撤去するのではなく、新しいガルバニウム鋼板の下で眠っていただくことになりますが、苔と黴は洗い落としておきます。気分が悪いですから。
撤去すると産業廃棄物処理分コストアップとなります。

下地のコンパネが劣化していないのを確認して、撤去しないことをお勧めします。

水洗い

北側と南側で差を感じない程度にきれいになりました。


ガルバニウム鋼板  ガルバニウム鋼板です。

断熱材(発泡ポリスチレン)が張られているので、断熱性能と共に、雨音を防音する機能が加わります。

ガルバニウム鋼板2

写真左手前は、水洗いされたカラーベストです。右は、アスファルトルーフィングを敷いて、貼り始められたガルバニウム鋼板。雪止めを取り付けています。

この上に太陽光発電モジュールが載りますので、色はブラックとしています。

屋根材
完成です。

屋根 (2) Solar Moduleの取付金具を固定しています。

屋根北Before

        北側屋根が見事に化粧直しされました。

屋根北After

関連記事:太陽光発電パネルを載せる屋根        ただ今、初!売電中!        太陽電池モデュールの設置

       “あなたのお金が社会を変える”地球温暖化を防止するオカネの使い方

共用階段・廊下は防滑性長尺塩ビシート

神奈川県大和市 2008年6月 設計・施工監理: (有)A tempo

マンションの共用階段は、モルタル仕上げの場合が多いですが、大規模修繕の際には防滑性長尺塩ビシートで仕上げます。

塩ビシート階段

端末シールが未施工です。

ハンドレール 11
滑らないようにすることで、ハンドレール(手摺)の設置と共に、バリアフリー機能がUPします。
・防水性能 ・防音性能 ・意匠性
も大幅にUPします。

 塩ビシート6       塩ビシート3

        塩ビシート1       塩ビシート階段2

ただいま階段シート貼り工事中
シート貼り工事の前に、排水溝と巾木部分をウレタン塗り防水しておきます。今回は手摺の天端も防水しています。(写真左)
共用廊下は、既存の塩ビシートを新しいシートで張り替えます。   塩ビシート5       塩ビシート4

             塩ビシート7       塩ビシート8

ただいま廊下シート貼り工事中

長尺塩ビシートは、繋ぎ目を溶接します。

塩ビシート溶接棒  塩ビシート溶接棒(棒状ではありませんが)

       

塩ビシート溶接2  塩ビシート溶接3

Vカットしたシート同士を、熱しながら塩ビシート溶接棒で溶接します。


ところで、既存の塩ビシートを剥すには、専用の電動工具を使います。

   塩ビシートの剥し2   塩ビシートの剥し

それなりの名前が付いていると思いますが、生憎知りません。

端末シール完了

つきみ野10


端末シールを施工して、きれいに完成しました。


関連記事:階段に手摺を設置してバリアフリー(完成)        階段の改修        手摺を付けてバリアフリー工事        階段防水塗装の改修        エントランスホールをイメージチェンジ

階段に手摺を設置してバリアフリー(完成)

神奈川県相模原市 2008年6月 設計・監理: (有)A tempo

マンションの大規模修繕工事では、原状回復工事と同時に改良工事も行います。階段への手摺(ハンドレール)の設置はバリアフリー機能UPとして、良く行われる工事です。

ハンドレール 15    ハンドレール 9

ハンドレール 11

アルミ製の心材に樹脂カバーした製品で、楕円形として握り易くしています。端部は袖が簸かからない様なエンドカバーを取り付けます。

床は、防滑性塩ビシートで仕上げしますので、準備工事中(下地補修・排水溝のウレタン塗り防水)です。今回は、手摺上面にクラックが目立ちましたので、ここもウレタン塗り防水としています。

手摺を設置すると、階段の有効巾は狭まりますが、10cm以内であれば、容認される自治体が多いようです。ご確認下さい。

ハンドレール 10
   

ハンドレール 16

R部材を使って連続させると、多少コストアップとなりますが、バリアフリー性能は上がります。
色は、あえて壁の色と同じにせず、多少目立たせて視認性を上げています。


関連記事:手摺を付けてバリアフリー工事        共用階段・廊下は防滑性長尺塩ビシート

給湯管から水漏れです。

神奈川県相模原市 2008年6月 設計・施工: (有)A tempo

賃貸マンションのユニットバスにて、シャワーカランへの給湯管(25年)接続部分で水漏れしていましたので、古い(25年)ユニットバスを交換する事にしました。

ところが、水漏れはここだけではありませんでした。湯沸し器のバルブを開くと、給水メータが未だ回っているのです。大変です。

洗面化粧台・・・・台所  水漏れ2

水漏れ3

順々に、バルコニーの湯沸し器近くまで遡り、床を剥がして水漏れ位置を探しました。

水漏れ1

湯沸し器からの給湯管が床下へ入るところで水漏れしていました。
コンクリートの床上は全面的に水浸し状態です。

明日、ユニットバスが組み上がるまでに、ここの給湯管を取り替えます。
給湯管も25年経つと、危険です。幸か不幸か1階のお部屋でしたので下の階への被害が無く、発見が遅れました。3ヶ月前から水道代が1.5倍になっていたそうです。

水漏れ6  取り替えられたユニットバス

水漏れ7
  
白い配管が更新された給湯管。黄色いものが古い配管です。
やっと水漏れが止まりました。

水漏れ5   押入れの床を原状回復し、点検口を取り付けました。


関連記事:ユニットバスと洗面化粧台の取替え

副都心線渋谷駅は地下5階

渋谷 2008年6月 文責: (有)A tempo

副都心線新渋谷駅を視察しました。大変な人波でした。

副都心線19
将来の東横線のレールが敷設されています。上部は卵型宇宙船の殻を、多少強引さはありますが、イメージさせています。
副都心線20
みなとみらい駅を小規模にした吹抜けがあります。
副都心線15
吹抜けを上から見ています。

副都心線9   副都心線11   副都心線18

副都心線新渋谷駅は、地下5階にありました。昨日の地震を思う時、少しの不安がよぎります。無事に避難できるのでしょうか?

副都心線22      副都心線25

建築家、安藤忠雄さんのデザインで、コンセプトは「地宙船」。卵型の宇宙船が地下に浮かぶイメージ」だそうですが、現地ではうまくイメージできませんでした。東急東横線側の駅が完成すればイメージし易いかも知れません。

副都心線23

車両は卵型でした。

東急2      東急1  東急電鉄より

地下5階から駆け上り代官山にて東急東横線と繋がります。


関連記事:巨大な吹き抜けの下は地下鉄ホーム

関連ニュース:
   新渋谷駅:地下5階に「地宙船」 吹き抜け20メートルに自然の風 14日オープン

毎日新聞社
   人が動く、街が動く-開業目前!東京メトロ・副都心線「渋谷駅」の全容と未来
シブヤ経済新聞

       副都心へ行こう!

壁繋ぎ撤去跡の補修:タイル壁編

神奈川県大和市 2008年6月 設計・施工監理: (有)A tempo

外壁改修では、完成間際に仮設足場をばらしながら壁繋ぎの撤去跡の穴を補修しなければなりません。→壁繋ぎ撤去跡の補修

CRESCO 012

昨日、タイル壁の足場繋ぎ跡の補修に出くわしました。
仮設足場を解体しながら、不安定な足場に上で、タイル職人が作業をします。大変危険を伴う作業となります。

  壁繋ぎ027  壁繋ぎ028

まず接着剤入りの目地モルタルを埋め込んでタイルを貼り付けます。

  壁繋ぎ 029  壁繋ぎ 030
   
上から目地モルタルを刷り込んで、湿ったスポンジで拭き取ります。

タイル壁繋ぎ

完成です。マンション大規模修繕の作業の中では、もっとも危険な作業です。


関連記事:壁繋ぎ撤去跡の補修        マンション大規模修繕工事の着工        大規模修繕工事にも履行法相当の保険制度導入

キッチンセットのショールームにて

神奈川県相模原市 2008年5月 設計・施工: (有)A tempo

戸建住宅をオール電化住宅へ更改するにあたり、ガスレンジをIHクッキングヒーターへ更新する必要がありますので、この際キッチンセット全体を更新することになりました。
身近でお使いになるものは、図面だけではなくショールームで現物を見ていただき、仕様を決定していただくと安心できます。

キッチン 5

シンクの形は、半円形で色はカフェベージュ。カウンターは、人造大理石で白。にて決定。
カウンターの高さは、80、85、90cmを実感していただき、85cmにて決定しました。
シングルレバー・ハンドシャワー水栓と浄水専用水栓がつきます。右にはIHクッキングヒーターが取り付きます。慣れてくれば、ラジエントヒータは不要ですよということで、3口ともIHのタイプです。
3.0kW+3.0kW+1.5kW+1.95kW(グリル)。

写真のシンク位置は標準のものですが、熟考の上シンクの位置を左側へ変えました。
左から、シンク:800  (壁まで90)
     作業台:950
     コンロ:600  (壁まで150)
となり、作業スペースが十分に取れます。

   キッチン 4    キッチン02


シンクの右下すぐに食器洗浄機を配置し、コンロのすぐ左に調理器具入れの引出しを配置します。

キッチン3
立面図
    
キッチン 12
扉カラーは、ディープレッド

カウンター    カフェベ-ジュ    ディープレッド.jpg
ニューグラーナホワイト                 カフェベージュ  ディープレッド/バー取手
  



キッチン2   キッチン11
 
食器洗浄機と米びつの収納力を確認しています。

食器棚です。 キッチン4
    

下段の引き出しは、閉まり際にゆっくりしまる機能を実感していただき採用しました。

キッチン 7  キッチン  キッチン9

組込み式の浄水器です。専用水洗とシンク下の浄水器本体(写真中央)です。
メンテナンスのし安さも重要です。

キッチン 1 レンジフードは掃除のしやすさが決め手です。  
サイクロンフードⅡ  

吊戸棚
出窓上部へ取り付ける吊戸棚は、昇降式とします。

その他、IHクッキングヒーターや家電置き場も決まりました。


関連記事:太陽光発電パネルを載せる屋根        システムキッチンの解体と配管・ダクト        IHクッキングヒーターと連動するレンジフード        料理がおいしくなる水        システムキッチンのリフォーム完成        エコキュートの設置とオール電化

マンション管理士特別研習会

秋葉原 2008年5月 文責: (有)A tempo

首都圏マンション管理士会にて研修会が、秋葉原近くで開催されましたので参加しました。

講習会 001
マンション管理士の業務
      1.顧問業務     2.規約見直し業務     3.管理委託契約の見直し     4.大規模修繕工事のコンサルタント業務

特に顧問業務は、見積もり・契約についての内容が始めての事で、大変参考になりました。

講習会 002
参加者の1部です。
昼食は、当然「萬世」のラーメンにしました。久しぶりです。
講習会 006
講習会 007
講習会 004

秋葉原はずいぶん様変わりしました。超高層ビルは、昔在籍した会社が建てたようです。
ストリートパフォーマンスは、規制されているのか、小雨模様だからか、見かけませんでした。個性的な町に発展して欲しいと思います。


8日後の同じ場所・時刻で、無差別殺傷事件が起きてしまいました。・・・・・・・・・・ 心よりお悔やみ申し上げます。
関連記事:マンション管理組合へのセミナーと相談会

« 2008年5月 | メインページ | アーカイブ | 2008年7月 »

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計