HOME > アテンポリフォーム日誌 > 建物維持管理 > 無人でも時々開く自動ドア

無人でも時々開く自動ドア

神奈川県新横浜 2008年9月 維持管理: (有)A tempo

どこでも見かける自動ドアです。
開閉は主に上部に設置されている赤外線センサーの働きに拠ります。弊社が建物維持管理をしている事務所ビルで、誰も近づいていない状況にもかかわらず、自動で開いてしまう現象が確認できましたので、センサーの受信信号を確認しました。

センサーの劣化・故障は、近づいても開かなくなる現象として顕在化するものと思っていましたが、想定外の現象です。
客先担当者からの指摘で、前回の定期点検時に長時間眺めていて発見しました。

自動ドア 007
信号は、4列×2行のブロックに分けられて制御されていますが、 4列目の受信信号が不安定・不規則であることが確認されました。
自動ドア 013

センサー全体を取り替えるには新しくてもったいない為、センサー制御側で4列目の信号をカットすることにより、正常な自動ドアに回復させることに成功いたしました。ぴかぴか(新しい)

観葉植物等を近くに配置すると、周囲状況の差分データで反応する場合があります。ご注意下さい。


関連記事:自動扉の点検もパソコンで        EVの現地点検と自動ドア・電動シャッターの定期点検        スイング式のオートロックドアは故障がいっぱい        オートロックシステムに潜む防犯上の死角

カテゴリ:

コメント(2)

小森 洋平 (2008年9月26日 15:10)


トラックバックをかけて頂き、
ありがとうございました。

中村さんが私と同じようなお仕事をされている
と知り、勝手に親近感がわいております。

せっかく何かの縁でリンクがもてましたので
またお邪魔させて頂きたいと思います。

中村さんがお書きになった記事
とても参考になります!!

Brendy (2012年1月 1日 11:52)

Please keep tohrwing these posts up they help tons.

< 共用廊下照明の点灯時間を調整  |  一覧へ戻る  |  横浜トリエンナーレ2008 >

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計