HOME > アテンポリフォーム日誌 > 住宅エコポイント > 増築にも住宅版エコポイント支給
増築にも住宅版エコポイント支給
各地で住宅版エコポイント講習会が開催されていますが、増築工事にも住宅版エコポイントが支給されるようです。
増築の場合、どれだけ断熱性能を高めても一次消費エネルギーは増加してしまいますが、経済効果を狙っての事と思います。
例えば窓の改修については、以下のようなやりとりがあった(回答は行政官)。
Q:大きさは関係ないのか。
A:あまりに小さい窓はどうするか検討中で、大きさによってポイントに差をつけることも視野に入れている。
Q:窓はLow-E(低放射)にする必要があるか。
A:日射の遮蔽ではなく、断熱が目的なので通常の複層ガラスでよい。
Q:増築も対象になるのか。
A:趣旨には反するが対象にする。
>>>>>各地で住宅版エコポイント講習会、即時交換」にも言及 ケンプラッツ 2010/01/13
また取得したエコポイントの交換対象として、一体的に実施する他の工事にポイントを充当する事も可能となるようです。これも経済効果を狙っています。
サッシ交換工事と、家電エコポイント付で自分が購入したエアコンを支給しての設置工事を同一リフォーム工事業者へ発注する場合等では、一体的な追加工事として住宅エコポイントの交換対象となるような気がします。
別工事業者へ分離発注するとだめでしょう。工事時期をずらせば、累計30万P/戸まで分割発注できそうです。
バリアフリー工事や、エアコン設置工事も一体的に同時にできるサッシ工事屋(または断熱工事屋)さんは稼ぎ時となりそうです。居ればの話ですが。
窓のエコリフォームに対する発行エコポイント数も発表されています。
断熱材の1戸あたりの最低使用量も定められました。例えば、「高性能グラスウール断熱材 24K 相当」を使用する場合は、一戸建ての住宅の屋根で6m3(容積)です。
省エネ判断基準にあるような5地域区分による差異はありません。
120㎡の屋根であれば、50mmの厚さがあれば良い事になります。
発行ポイント数は30,000ポイントです。
小規模な住宅や3階建て住宅の場合は、屋根リフォームによるポイント獲得は無理と考えられます。
バリアフリーリフォームの中に段差解消工事の項目が含まれています。
どの程度の数値が段差解消工事と言えるかどうかを研究する必要がありそうです。段差0はあり得ませんから。
関連記事:マンションをリノベーションして住宅エコポイント取得 住宅版エコポイント制度:新築は12月8日着工分から 省エネ法に基づくトップランナー基準相当の住宅 住宅版エコポイント制度での高効率給湯器 住宅エコポイントの申請をしました。
関連情報: ■ 家電量販店で窓を販売、エコポイント争奪戦が始まる ケンプラッツ 2010/01/20
■ 住宅版エコポイント、リフォームは上限30万円相当 ケンプラッツ 2010/01/18
■ 住宅版エコポイント制度の実施について(発行エコポイント数等) 経済産業省
■ 住宅版エコポイント制度の概要について 国交省
■ サッシメーカー各社のエコポイント対象予定製品
YKK AP TOSTEM 三協立山アルミ 新日軽
■ 断熱材メーカーによる「住宅版エコポイント対応」に関する講習会
旭ファイバーグラス
■ 住宅版エコポイントの交換商品を公募、国土交通省 ケンプラッツ 2010/01/29
■ 住宅版エコポイント「内窓はお得」は本当か? ケンプラッツ 2010/02/10
■ 住宅版エコポイント 関連記事 ケンプラッツ
■ 住宅版エコポイント、3月8日から申請受け付け ケンプラッツ 2010/02/23
カテゴリ:
カテゴリ
- サイトマップ ・ブログ分類リスト (1)
- マンション共用部設備のリフォーム (44)
- マンション共用部建築のリフォーム (43)
- マンション専有部建築のリフォーム (20)
- マンション専有部設備のリフォーム (12)
- 戸建住宅の建築リフォーム (26)
- 戸建住宅の設備リフォーム (23)
- ホテルのリフォーム (19)
- リフォーム全般 (11)
- マンション管理士 (40)
- マンション大規模修繕工事 (27)
- 建物維持管理 (30)
- 長期修繕計画 (9)
- 太陽光発電が好きです (23)
- 建築に安全・安心を! (31)
- 建築評論家気取り (35)
- 住宅瑕疵担保履行法 (13)
- 住宅エコポイント (9)
- 建築士制度改革 (5)
- Exhibition/Sightseeing (22)
- オーケストラとシンフォニーホール (7)
- これは日記:読む必要はありません (32)
最近のエントリー
最近のコメント
- backlink pagerank から 当ブログのサイトマップ・ブログ分類リスト に対するコメント: hey there
- Morrie から 建物調査劣化診断:タイル付着強度試験 に対するコメント: At last! S
- Dash から 特定住宅瑕疵の瑕疵担保責任 に対するコメント: This is th
- Yamary から 巨大な吹き抜けの下は地下鉄ホーム に対するコメント: Stlelar wo
- Kaylan から 東京ガス マンションリフォームラボ に対するコメント: Kick the t
- Jolyn から マンション屋上で耐震上気になる事 に対するコメント: This piece
- Alex から ユニットバスの更新・2日間 に対するコメント: I was so c
- Essie から 連結送水管設備送水口からの水漏れにご注意 に対するコメント: It's woder
- Beyonce から 広めのバルコニーをFRP防水 に対するコメント: I really a
- Lesa から 扉の建付け不良 フロアヒンジの錆膨れ に対するコメント: How neat!
月別 アーカイブ
- 2017年6月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (7)
- 2010年7月 (7)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (7)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (3)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (7)
- 2009年6月 (6)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (7)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (5)
- 2009年1月 (6)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (13)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (7)
- 2008年4月 (7)
- 2008年3月 (12)
- 2008年2月 (5)
- 2008年1月 (2)
- 2007年11月 (1)
- 2007年10月 (3)
- 2007年9月 (2)
- 2007年8月 (1)
- 2007年7月 (2)
- 2007年6月 (3)
- 2007年5月 (7)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (1)
- 2007年2月 (2)
- 2007年1月 (9)
- 2006年12月 (5)
- 2006年11月 (5)
- 2006年10月 (4)
- 2006年9月 (5)
- 2006年8月 (8)
- 2006年7月 (8)
- 2006年6月 (13)
- 2006年5月 (10)
- 2006年4月 (16)
- 2006年3月 (19)
- 2006年2月 (5)