マンションの階高を決める場所

ラーメン構造の場合は、梁の下場までの高さを設定して階高を決める場合もありますが、マンションの階高は、下の写真の高さ方向の納まりで決定されます。

IMG_0526.JPG
ユニットバス(左)への入り口部分で、脱衣・ユーティリティー部分です。今回はオープントイレとして大便器も置いています

今天井の下地を組んでいるところで、天井中央の幅の広い木材は、スライディングウォールのレール下地となります。

この部分は、床下に給排水管のための床の嵩上げも必要となります。

この場所の天井裏へ排気ダクトを窮屈に収めていますが、間仕切りボードをコンクリートスラブまで立ち上げて排気チャンバーとすれば、このダクトは不要だったことに後で気がつきました。
vd-13zfc6.jpg
ユーティティーの天井に通常取り付ける排気口も、部屋の天井一辺を排気スリットにすることにより、不要となります。

今回この部分の天井高さは2100としましたが、2150にはできていたでしょう。

ユニットバスの天井に取り付けた親子の天井扇です。 点線部分のダクト及び天井吸込み口が不要となります。

関連記事:床段差の解消        マンションのリノベーション(設備機器)        マンションのリノベーション(ユニットバス)        バリアフリーのユニットバス        オープントイレのスライディングスクリーン

カテゴリ:

< 箱根でワッフル  |  一覧へ戻る  |  住宅エコポイント・即時交換の申請をしました。 >

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計