2013年4月

春の白川郷へ行ってきました。

春の白川郷へ行ってきました。  

白川郷10.jpg

 白川郷.jpg   白川郷2.jpg    白川郷7.jpg

                              白川郷明善寺にて

白川郷5.jpg

 

 小屋裏では母屋材と垂木材の順序が逆で垂木材が主役となっていました。

 

 

 

 

 

 

 

白川郷放水銃.jpg

ドーム球場等では炎を感知して放水銃が消火しますが、白川郷のこの放水銃が原点でしょう。
 
 

放水銃.jpg 

白川郷晩秋の風物詩・放水銃による一斉放水
集落全体が水幕に包まれ、延焼からまぬがれる

上の写真は、年に1回の消防設備総合点検だと思います。

2008年(平成20年)度防災まちづくり大賞・住宅防火部門総務大臣賞を受賞しています。    

               白川郷散水栓2.jpg

 

 

白川郷では、水栓柱も自然素材でデザインされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地酒2.jpg   地酒.jpg   地酒1.jpg

高山「古い町並み」では、地酒を楽しみました。 

古い町並(国選定重要伝統的建造物群保存地区)は、固有名詞です。

 

飛騨家具.jpg                  飛騨家具5.jpg   

飛騨高山欅材の丸テーブルを記念に購入しました。どこに置きましょうか? 木材で作った車いすは、温かみがあって気になります。

窓サッシを撤去して外壁にしました。

       室内側の壁全面を収納棚にするために、外壁窓サッシを撤去して外壁にしました。

 

IMG_1909.JPG

 

室内エアコンの位置を変えるために、

及びに外壁サッシを撤去するために、冷媒管も移設します。

 

外壁.JPG

 

 

外壁2.jpg

外壁塗装補修が上手いんで殆んど分かりません。

 

 IMG_1844.JPG  

室内側エアコンの位置を変更しました。コンセント位置変更とクロス仕上げは、これからです。

 2×4の場合、コンセントの位置を変えるのは至難の業ですが、ボードを外して変更します。

IMG_1920.JPG

電動トップライトは雨が降ると自動で閉まります。

電動トップライト.JPG

 

 

 電動トップライトは雨が降ると自動で閉まります。スクリーンもリモコン電動ですが、故障しないかが心配です。      

 

 

 

 

 

床補強.JPG

 

 

 

2階にピアノを上げるので、1階天井裏で2×10材にて補強しています。

 

 

 

 

 

ファイヤーストップ.jpg

 

ファイヤーストップ材も見えています。
 

 

 

 

 

 

 

 

  

屋根.JPG

 

2階を増築したので、南側屋根面積が少し増えました。

 屋根材はガルバニウム鋼板です。

 

太陽光発電パネルを2・3枚追加できそうです。
 

 

 

 

IMG_1927.JPG

 

 

トップライト廻りはもっとも雨もりが発生しがちです。

細心の注意を払いました。
 

 

 

関連記事:ガルバニウム鋼板で屋根葺き替え 

       戸建2階の音楽室の床を、ユカパクトにて遮音しています。

       フルオープンの可動間仕切り

納戸増築の2×4軸組

  納戸増築の軸組がほぼ終わりました。図面にし辛い複雑な形でした。

 

納戸増築.JPG

 

 

納戸増築2.JPG

 

 納戸増築3.JPG

 

納戸増築4.JPG

 

関連記事:戸建住宅の2階を増築

« 2013年3月 | メインページ | アーカイブ | 2013年5月 »

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計