2013年5月

傾斜天井へのペンダント設置

    傾斜天井へペンダントを設置するには、傾斜天井用引掛シーリングをまず天井に取り付けなければなりません。
 

電気3.jpg

 

 無題.JPG

電気2.jpg

 

ピアノを置くスペースの天井は斜めです。シャンデリアは傾斜天井用引掛シーリングを使って吊り下げています。コードはこれから最適な長さに切ります。施主が、アメリカから買ってこられた変なシャンデリアです。まだ形にはなっていません
写真の奥では、主に楽譜を見るためのライティングレールも多用しています。

 

戸建住宅外壁に遮音シート貼り

   戸建住宅の外壁に遮音シートを貼っています。1.2mmの厚みですが重いシートです。室内の音を外に漏らしません。

遮音シート3.jpg

 この部分には後日ペアガラスのインナーサッシが取り付きます。
 

  遮音シート2.jpg         遮音シート1.jpg  

施主は音楽一家でして、このピアノを置く音楽室では様々な音楽レッスンが行われます。その音を近隣に漏れないように配慮したいと言うニーズです。

フルオープンの可動間仕切り

    スライドオープン2.jpg

 

可動間仕切りが取り付きました。
パナソニックのスライドオープンⅡという製品です。

 

 

  

スライドオープン1.jpg 

3枚とも端で直角に開きますので、フルオープンとなります。
 

この裏にあるテレビコンセントをこれから3m程移設しなければなりません。
既に仕込んでありますが 2×4の場合、構造設計者には見せられない大変高度な技を必要とします。
 

下の写真は、3つのシャンデリアのための電源コンセントを斜め屋根天井面へ設置するための配線です。
 

IMG_1945.JPG

NET信号はWifi等の技術により無線化できましたが、 テレビ信号や、電源も無線化技術・デザインを確立して欲しいんものです。   

「そういえば昔はコンセントとかいう物で電気を供給してたらしい。」と言われる時まで生きてみたい。
  

関連記事:戸建2階の音楽室の床を、ユカパクトにて遮音しています。

        電動トップライトは雨が降ると自動で閉まります。

       納戸増築の2×4軸組

戸建2階の音楽室の床を、ユカパクトにて遮音しています。

      IMG_1951.JPG戸建2階の床を、ユカパクトにて遮音しています。

 

 

既存コンパネの上にPBを貼り、その上にユカパクトネダとユカパクトダンパーを貼って、フローリングで仕上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1953.JPG

 

 

 ユカパクトダンパーには接着剤で、ユカパクトネダには釘で固定します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1954.JPGのサムネール画像

 

 

 

このお部屋には1階にあるピアノを上げて音楽室になります。ピアノを置く部分は床補強しています。

 


施工前の遮音性能を測定していますので、施工後も測定してその効果を確認したいと思います。

 

 関連記事:マンションのリノベーション(床断熱)

 

 

 

« 2013年4月 | メインページ | アーカイブ | 2013年6月 »

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計