HOME > アテンポリフォーム日誌 > アーカイブ > 建築に安全・安心を!

建築に安全・安心を!

First 1 2 3 4 5 6 7 Last

悪臭を臭気指数で評価・規制

神奈川県相模原市 2006年8月 文責: (有)A tempo

建物からは様々な臭いが出され、近隣への迷惑となる場合があります。

1.マンション1階中華料理店等からの厨房排気臭 2.河川・水路への排水臭 3.汚水槽通気管からの汚水臭 4.ごみ置き場からの ごみ臭 5.メンテナンス不良の浄化槽からの汚水処理臭 6.ごみ焼却臭 7.ペット・家畜・動物臭
最近、敷地内や住居にごみを趣味で蓄える方や、自分の排泄物を煮たり焼いたりして存在を確認させようとする方が増えていると、マスコミが紹介しています。

臭いに限らずとも、建築は周りの環境への影響を十分に配慮しなければなりません。


アンモニアやトルエン等22種類の特定悪臭物質:
アンモニア、メチルメルカプタン、硫化水素、硫化メチル、二硫化メチル、トリメチルアミン、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ノルマルブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、ノルマルバレルアルデヒド、イソバレルアルデヒド、イソブタノール、酢酸エチル、メチルイソブチルケトン、トルエン、スチレン、キシレン、プロピオン酸、ノルマル酪酸、ノルマル吉草酸、イソ吉草酸
については、その濃度に対して規制が行われていますが、上記のようなトラブルを数値的に規制するのは難しい面があります。

設計上は適当に希釈するか、可能な場合脱臭装置をつけ、できるだけ高いレベルまで立ち上げて排出します。論理的な設計上の根拠はなく、気休めにすぎない場合もあります。

そこで、「臭気指数」です。
これは臭気の強さを表す数値で、臭いのついた空気や水を臭いが感じられなくなるまで無臭空気または無臭水で薄めたときの希釈倍率から算出される数値です。

騒音の評価と同じく感覚値ですから、対数関数が使われており、設計上の根拠にするには高度な数学が必要となりそうです。がく?(落胆した顔)

平成12年には「臭気判定士」の制度が制定されています。臭気環境分野で初めての国家資格です。あるもんですね。

相模原市では、平成18年10月1日から悪臭防止法による規制の方法を、現行の物質濃度規制から臭気指数規制に改正となります。

参考文献:臭気指数規制ガイドライン 環境省
関連映画:臭気判定士が主人公の映画「イヌゴエ
関連協会:社団法人におい・かおり環境協会

インテリア備長炭 『華』 ( HANA-BL )【送料無料♪】  インテリア備長炭 『華』 エアコンまるごと洗浄エアコンまるごと洗浄 冷却ファン、送風ファンを簡単クリーニングカビな...エアコンまるごと洗浄   

パロマ半密閉式瞬間湯沸器の危うさ

神奈川県相模原市 2006年7月 文責: (有)A tempo

パロマ製半密閉式(FE式)の瞬間湯沸器がマスコミを騒がせていますが、メーカーとしての責任は極めて大きいと考えます。
半密閉式の瞬間湯沸器は、元々構造的に問題があります。M社FF式暖房機に比べるとはるかに危険です。

私は、FF式(密閉式)は多く採用してきましたが、FE式(半密閉式)は発売当時(たぶん20年くらい前)からなんとなく胸騒ぎを感じ、幸運にも採用した記憶がありません。設計者がこのタイプの湯沸かし器の採用へ追い込まれるとすれば、中廊下式の単身者アパート、あるいは外部に面しない営業用厨房が考えられます。
心当たりがありましたら、ご注意下さい。選定した設計者の責任も否めません。


室内の空気を吸い込んで燃焼する訳ですから、燃焼空間が室内と繋がっており、さまざまな原因により燃焼空気は室内に逆流します。

排気トップに風が強く当たったり、機密性の高い部屋でレンジフードを運転して室内が負圧になったりしても、排気は室内に逆流します。

悪意の排気トップ塞ぎや、停電・ブレーカーDOWNが有り、安全装置が働かなければOUTです。排気ファンの故障も考えられます。

不正改造は、修理を依頼された業者に、“速くお湯を出せ”や修理費用についてのプレシャーが掛かれば、苦し紛れによく有り勝ちな事と考えられます。修理業者の理解度にも責任が在りますが、不正改造できてしまう事(機器)や、せざるを得ない安全設計の脆弱性に問題があります。

不正改造してなくても、パロマ製でなくても危険ですから、 他のタイプに改修する事をお勧めいたします。

参考記事:ガス湯沸かし器 パロマ以外でも重症 94年仙台 北ガスなど同機種販売 

燃焼する機器やモーターで回転している機器は、経年劣化が早く始まります。ダブルパンチのタイプですから気を付けて下さい。古くなっているはずですから販売機器数分危なくなっています。型式認可された行政の方も改善について行政指導の必要があると思います。
命に係わります。フールセイフではありませんから、取り扱うには車と同じく免許制にするべき機器(危機)です。

お部屋の換気を推奨したいところですが、第3種換気(機械排気)では逆効果になりかねないところが、このタイプの根本的な弱点です。

不完全燃焼などで発生したCOを感知して、ブザーや音声で知らせる「CO警報器」があります。法的な義務はありませんが設置をお勧めいたします。

バランス釜は、燃焼ゾーンが室内と隔離されており、モーター回転部分もありませんので、より安全ですが、古い物は錆とシールに問題があります。
相談に乗りたいです。


三菱製“浴室換気乾燥機の火災事故”も今後どのように展開するか見守る必要があります。 最初の火災は01年1月。神奈川県相模原市で、三菱製の暖房機を組み込んだヤマハリビングテックのユニットバスで起きています。メーカーの責任なのか施工者の責任なのか、擦り合わずに再発防止を急ぐべきです。

この業界、一歩誤ると命に係わります。くわばらくわばらです。


リンナイ ガス瞬間湯沸器[5号][ユーティV] RUS-V51ST  ガス瞬間湯沸器[5号]      

写真のような容量の小さな台所用瞬間湯沸し器も、換気を気にしながら使ってください。

関連ニュース:松下電器のガス湯沸かし器、20年で48人死亡
         湯沸かし器大手3社、CO充満速度実験せず 

読売新聞

安全なガス機器の設置については、 ガス機器の設置基準及び実務指針」(黒本)(財)日本ガス機器検査協会編に詳しく解説されています。
室外の開放的な場所に設置されているかどうかチェックしてみてください。

関連するガス器具の安全に関する情報
LPガス用フレキガス栓(桂精機製作所製)が浴室に有る場合、ガス漏れする可能性があります。バランス釜へのLPガス接続では、確認してください。

関連ニュース: 

           


関連記事:温水式の浴室暖房乾燥機にも火災事故        シュレッダー事故は誰の責任?        リモコンの誤作動にご注意を        開放式小型湯沸し器の危険性

関連ニュース:<給湯器爆発?>民家が全焼…けが人なし 埼玉・熊谷

エレベーターメンテナンスに落とし穴

神奈川県相模原市 2006年6月 文責: (有)A tempo

メーカーS社のエレベータで人身事故が起きてしまいました。残念です。

メーカーへの不信感が膨らみ始めるとともに、安全に対するメンテナンスの重要性が認識され始めています。

独立系によるメンテナンスが一般的になっている今、安全に関するメーカー情報の開示は緊急の課題と考えます。

各メーカーは、メンテナンスが美味しかった時代の幻想を捨てて、安全に関する技術の標準化と開示を図るべきです。


エレベータのメンテナンス契約には
1.フルメンテナンス契約 2.POG契約
の2種類があります。

1.は所謂お任せコースで、定期検査で不具合が発見された時、新たな費用無しで改修されます。2.の1.5倍程度の費用になりますが手間が掛からないため、多くのビルオーナーが採用しています。

2.は、不具合等が発見される都度、費用が発生します。定期点検とParts(消耗部品)、Oil、グリース までが契約範囲です。

落とし穴は、1.フルメンテナンス契約 に有ります。
余程の不具合で無い限り、改修コストを掛けない可能性があるからです。

2.は、不具合を発見すればするほど、仕事になる可能性が高いので、熱心に検査するかも知れません。

あなたならどちらで契約しますか?


この事故を見て考えることがあります。 エレベータの安全設計において、籠が落下することに対する危険予知・防止策は十分に組み込まれている事が想像されますが、果たして籠が想定外に上昇する事に対して十分な安全設計がなされているか?という事を心配します。 すでに各メーカーは見直ししている事を祈ります。
関連記事:エレベーター2012年問題への対応        エレベーター点検費用の削減提案

       EVの現地点検と自動ドア・電動シャッター
       エレベータの遠隔監視装置
       フルメンテナンスは危険かもしれない

関連ニュース:六本木ヒルズ、オーチス製エレベーター8基が安全基準外 
         2007/04/27 NIKKEI NET
        六本木ヒルズのエレベーター火災、ずさん管理が原因か
         2007/04/27  アサヒコム
        破断ワイヤに大量の赤さび 日本オーチス点検に問題か
         2007/04/26 東京新聞


関連リンク:財団法人 日本建築設備・昇降機センター         昇降機検査資格者   ウィキペディア

オートロックシステムに潜む防犯上の死角

神奈川県相模原市 文責: (有)A tempo
 

防犯カメラオートロックシステムを取り入れたマンションが当たり前となっていますが、川崎の幼児投げ落とし事件では防犯カメラが有効に抑止力にはならなかったようです。でも犯人逮捕には貢献しました。ある方がBetterでしょう。
一方のオートロックシステムは、逆に狙われ易くなって来ている傾向があるようです。理由は、

  • オートロックシステムに頼るあまり個別玄関・窓の防犯が疎かになる・・・極端な場合鍵をかけていない
  • オートロックシステムがある共用玄関以外の建築的防犯が意外に疎かになっている
が挙げられます。
裏口や、屋外階段、1階廊下から容易に侵入できる構造になっているマンションが数多くありますので注意が必要です。
1階廊下の手摺は高くした方が良いと思います。
 
また、オートロックを開けるには、
  1. 逆マスターキーの利用
  2. 共用暗証番号による
  3. 部屋番号を押して在室者に開錠してもらう
  4. 入居者の後ろに着いて入る
方法がありますが、2.については、不動産管理会社、メーター検針員等に洩れている場合があり、ある程度の間隔で変更する等の用心が必要です。
共用暗証番号を設定せずに、任意の入居者の入館チェック(3.)を必ず経るようにした方が良いかもしれません。
宅配業者等を装って開けさせる場合もありますから、不安が残ります。
 

 
個別玄関キーを防犯性能の高いキーに変更した場合、1.が利用できなくなります。
共用パネルのキーシリンダー交換は、入居者皆様へのお知らせ手順が複雑ですので弊社にお任せください。
個別玄関の防犯性能の高いキーへの交換は、近くでしたら承ります。
建築的防犯性能の向上についてもお気軽にご相談ください。


関連記事:高層ビルの手摺の高さは低すぎませんか?        防犯ガラスへの改修        スイング式のオートロックドアは故障がいっぱい        屋外避難階段に防犯柵を設置

自宅の防犯対策 最新事情

防犯対策に防犯カメラ本物そっくり VSC-300  防犯対策に防犯カメラ本物そっくり VSC-300 

 
アテンポ・楽天提供のショッピング

耐震強度偽装問題

神奈川県相模原市 文責: (有)A tempo

耐震強度偽装問題では、設計者、民間検査機関、デベロッパー、建設会社、銀行、一般購入者、の内どこに責任があるのか、重いのかが問われています。

何人かが逮捕(別件)されようとしています。
 
その事は司法にお任せして、今後の建築業界と建物を建てようとする方々の為に、私としては、はっきりさせてほしい、曖昧してほしくない事があります。


建築確認申請が許可された建築設計図は、耐震上問題が

  • あるのか
  • 無いのか
  • 判らないのか
どうなのかと言う事です。exclamation×2

一般の方々から見て解りやすい、誤解を生まない形で示してあげるべきです。 


 
耐震性能(構造計算書)をチェックできない、入力データを構造ソフトへ再入力できない検査機関(公も民も)は、善意の一般人へ誤解を与えるだけです。ふらふら
大きく迷惑ですから、存在意義を理解した上で一日も早く退場してほしいと思います。
 
チェックできなければ許可しないこと、検査できる会社だと表明しないことが重要です。

検査当局・会社が、構造設計・耐震性能を評価できないのにかかわらず、しているフリをしていたとすれば、その罪は重たいと考えます。

 



今は、リフォームの仕事が主なので、民間(公的)検査機関のお世話になる機会はないのですが、以前の制度下で数百件の確認申請図を提出した事があります。
1件当たり10~20項目の指摘があり修正しました。そのときは面倒に思ったり、反発したりしたものですが、おかげさまで逮捕されることも無く、なんとか全件無事竣工させることが出来、又、安全に使っていただいています。ビル
当時の建築主事の方々(および消防予防課の方々)のおかげと厚く感謝しております。(本心です)
昔の制度が決して良かった訳ではありませんが、公正さと知識・情熱を併せ持つ人材(チェックマン)は現在の制度の下で育って行けるのでしょうか。今すぐにでも大量に必要です。
構造設計図書のチェックは、構造設計の出来る人がしないとダメですね。もうやだ?(悲しい顔)

チェック制度がしっかりしていれば、余計な逮捕者・自殺者は生まれなかったでしょうし、しっかりしない限り再発して行くと思います。制度設計は性悪説に立脚することが重要です。

又、コンストラクションマネージャーと呼ばれる第3者が、顧客の立場から全体の品質マネジメントを行う制度の導入が必要だという意見に共感いたします。


関連記事:東横インの不正改造問題        建築士制度改革は誰のため?        期待される特定建築士        建築士制度改正案へのパブリックコメント        マンション屋上で耐震上気になる事

関連ニュース:構造計算書偽造関連ニュース  日経BP・ケンプラッツ
       国交省が建築士18人処分 耐震偽装や東横イン改造などアサヒコム
       耐震強度偽装 共同通信社 2006/09/08
       新築マンション調査、7パーセントで強度不足か 国交省

First 1 2 3 4 5 6 7 Last

« 建物維持管理 | メインページ | アーカイブ | 建築士制度改革 »

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計