HOME > たいらブログ > アーカイブ > 趣味・不真面目な記事

趣味・不真面目な記事

First 1 2 3 4

男性のカラオケ事情2020

こんにちわたいらです。

 

内緒にしてたんですが私は歌うことがとても好きです。

いつでも全力を出せる唯一の趣味です。

逆に全力を出せないシチュエーションだと歌うことを拒みます笑

 

特段音楽活動を行っていないため、人前で歌うのはカラオケくらいなわけです。

気の知れた仲間でカラオケ行くのであれば周囲の需要も認知もへったくれもなく

ただ自分が気持ちよくなれる歌を歌えばいいわけなんですけれども

そんなケースの方が稀なわけでありまして。

 

ちょこっとだけ専門的な話をいたしますと

原キーじゃないと気持ち悪い、許さないってめんどくさい人いるじゃないですか。

まぁわしもなんやけどな。他の人に強要はしないですよ??

 

相対音感以上を持っている人は原キーに一定のこだわりを持っているはずです。

基本的な3度のコーラスがとれる人は相対音感を持っていると思って良いと思います。

絶対音感て言葉良く聞くと思うんですけど本来の言葉の意味で言うと

「はい!C(ド)の単音!」て言われてポンって発声できれば絶対音感です。たぶん。

 

ただし上記の絶対音感をレベル3とすると、

スネアのピッチを空でA♯にチューニングできる人はレベル28、

ギターの和音を聞いて「C7sus4onEだね」って答えられる人はレベル37、

チューニングがズレたギターの「〇弦が1/16くらい高いね」って答えられる人はレベル41。

ここら辺までくるとラスボス倒せます。

 

レベル30を超えるあたりから「感覚」に「理論」「知識」が必要となるので

やっぱり「音感」という言葉は単音拾えるがどうかだと思うんですけどね。

 

ええ加減本題に移りましょう。この度の企画は

昨今のカラオケ市場で「歌ってぇ~」て言われるアーティストと

原キーで歌う際の難易度をセグメント分析してみた

ピックアップされているアーティストはそこらへんの

女性が歌って欲しいアーティストランキングから拾ってきました。

 

当たり前ですけどただのおっさんのただの主観なので

参考にするもしないも同意するもカチンとくるも貴方の勝手です♡

 

歌.png

①back number

昨年頃まではぶっちぎりのド安定ポジションに君臨していましたが

若干足元が緩んできている感じ。

メロディーラインが動くしキーも高めで上手かそうでないかがバレやすいです。

 

②RADWIMPS

比較的キーも落ち着いているしメジャーな曲はテクニック不問。

ただしミクスチャーっぽい一部の楽曲では鬼の聞き込み作業とブレスの決め打ちが必要。

おしゃかしゃまとかね。

 

③ケツメイシ

横乗り唯一のランクイン。

ただ歌うのは簡単。ただ歌ってるヤツは聞くに堪えない。

 

④菅田将暉

お前について語ることは何もない。

俺の意思と交わることはない。

 

⑤WANIMA

原キーで歌ったことのある方ならばわかるでしょう。やべぇ。

歌ってって言われて全力を振り絞って燃えカスになった挙句に

周囲にドン引きされるという地獄絵図が待っている。

 

⑥スキマスイッチ

1回聞いたら乳幼児でも歌える。

いや馬鹿にしてるんじゃなくてそれだけキャッチーなメロディーに

丁寧に言葉を乗っけているという話ですよ。

 

⑦BUMP OF CHICKEN

ネット住民に何故か絶大な支持を得る彼らの楽曲は年々ピコピコキラキラ化しているが

未だにoh yeah hey ahanを超えるカラオケ向き楽曲は誕生していない。

まぁそこらへんが人気なのかも。「売り物は世界観です」(ドヤァ

 

⑧米津玄師

今カラオケ市場は彼の独壇場と言っても良いのでは。

いわゆる楽器的な歌い手さんと思いきやしばしばフリッカージャブを打ってくる。

結果リモーネとアイネクライネしか歌われないという現実。

 

⑨official髭男dism

女性音域でのミックスボイスとファルセットの明確な使い分けと

悪意に満ちたピアノと歌のリズムの外し方、

あと息の混ぜ方とエッジボイスさえマスターすればド楽勝。

 

⑩Mr.children

若干キーが高めだったりするのと言葉の置き方の癖がつえぇ。

同行者の属性を問わないユーテリティでは堂々の第1位でしょう。

たぶんのべ2000回くらい歌ってる気がする。

 

⑪King Gnu

これなぁ。一人ではどう歌ってもカッコよくならんと思われ。

歌ってって言われて戸惑うランキング堂々の1位。

 

⑫レミオロメン

こなあぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃを腹から歌い切って

最後だけファルセットで置きに行く。これさえできれば何も怖いものなどない。

 

⑬秦基博

楽曲によって難易度が大きく異なるものの相対的にはこのあたりかな、と。

緩急つけてエモーく歌えるかどうかが肝要。

 

⑭Mrs.GREEN APPLE

ゲス極からのカナブンからの彼らですね。ドロス君もこの流れかな。

本当にテクニカルだしメロディも豊かなんだけれどももし歌ってーって

今後言われるようなことがあれば私は彼らを告訴します。法廷で会いましょう。

 

⑮ONE OK ROCK

言わずと知れた日本屈指のハイトーンボーカリスト。

8割の力じゃ歌えないし仮に歌えたところでサブい。

周りのテンションが高くないと歌いきるまでにメンタルが燃え尽きるという困ったちゃん。

 

 

図らずもLDH系とジャニ関連が出て来なかったんだが?まぁいっか。

常々思っているんですが歌いやすさと認知度がええ感じの男性アーティスト少ないですよね。

グラフの右側が賑々しくて真ん中あたりの層が薄いの。

 

私はひげだんとWANIMAが両方歌える賢者になりたくて

日々ダーマ神殿に通っているLV.2の遊び人です。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

でわでわ

ダーツバーで遊ぶということ

こんにちわたいらです。

 

ダーツって知ってます?

ちっちゃい矢を的に向けて投げてうぇーいってゆう遊びです。

「ダーツ フリー」の画像検索結果"

これがですね、結構楽しいんですよ。

とはいえ私は全然うまくないしガチガチにルールや歴史、技術について語る知識も経験も無い。

それを知りたいなら他行ってください笑

 

私がダーツについて書けること、書きたいことというのがですね、

まさにタイトルにある通り「ダーツバーで遊ぶということ」に対してイメージしてもらって

ダーツバーに一人で遊びに行ける猛者を量産したいという願い。大して無いけど笑

ダーツという遊びについてではなくてあくまで「ダーツバーで遊ぶということ」ここ重要。

 

仕事や学校帰りにフラーッと寄ってちょっと飲んでちょっと投げて

顔なじみでしがらみのないスタッフやお客さんとお話できるような場所って欲しくないですか?

 

これからしたいのは、これさえ弁えてれば今すぐ一人でダーツバーに行ける、って話。

弁えてなくてもいいんだけどその場合コミュ力とかがより要求されちゃうよって脅し。

 

まずダーツバーのタイプは大きく分けて3種類あります。

 

①投げ場タイプ

beeとかBAGUS、ネカフェ併設型とかがこれにあたります。

チェーン展開だから台数が多くてだいたいいつでも投げられる。

浅い時間は一人で投げ放題でコスパ良く練習したりできるんだけど

遅い時間に若者たちが二次会的な使い方をする場合も多いので

それ隣でやられるとしゅんってなります。

 

②うぇいうぇいタイプ

2~3台設置の店全体をコミュニティにしてくる、もしくはなってるタイプ。

スタッフが「一緒に投げましょうよ」とか客同士の対戦を斡旋して

盛り上げつつ負けテキとか煽ってくる。

このタイプはコミュ力もしくはダーツのどちらかに長けていないと

なかなか一人で行っても楽しめないかもしれないかもしれないです。

同性ペアとかだったら全然行ってみるのもアリだとと思います。

 

③しっぽりタイプ

一人デビューなら圧倒的にこのタイプがおすすめですね。

だいたいお客さんにせよスタッフにせよ投げられる人が何人かはいるから

そゆ人にいろいろ教われば良いと思います。挨拶とか技術とかマナーとかね。

 

②がノーゲストなら③みたいな顔になるし

③で盛り上がって参りましたら②みたいな顔になって参りますので

そこらへんはまぁタイミングもあります。はい。

 

どうしてもダーツに対する熱さとかお酒どれだけ好きかとかで

ツボってくるお店のタイプは変わって来ますし

たまたま最初に行ったときにダル絡みされたり逆に誰とも話せなかったりすると

あーお店間違えちゃったかなーってこともなるとは思います。

そこに必要な試行回数は常日頃どれほどの徳を積んでいるかに依存します。

 

元々私はたまーにやる程度だったのですが

ある日大して上手くもないいけ好かないヤツにボコボコのベロベロにされて

どっかで教えてもらいたいなー復讐したいなーって当時地元のダーツバーに

それはそれは勇気を振り絞って一人で行ってみたのが最初でした。

 

んでちょっとずつ常連さん達と仲良くさせてもらって

「今度あそこのダーツバー一緒に行ってみない?」みたいになって

他のお店主催のハウストーナメントとか出てみたりして

メーカー主催とか街おこし的なビッグトーナメントとか出たりして。

お知り合いもたくさんできてますます上手になりたくなったりして。

 

全然うまくならないんですけどね笑

line_1639600482145241 (002).jpg

 もう2年以上前になるけどMJっていう結構大きな大会で3位になった時の写真です。

めちゃくちゃ楽しかったし熱くなれたし投げすぎて手が上がらなくなりました。

同じ店から出た人達が後ろでたくさん応援してくれててそれに応えたかった。

大人になるとこんな経験なかなかできないと思います。 

ダーツしてるっていうと「おしゃれー」とか言われたりしますけど

ハッキリ言っておしゃれでもなんでもないですよ。

ただし「負けたくない」「上手くなりたい」とかシンプルに「お友達欲しい」とか

そういった適度な刺激を与えてくれるコンテンツとしてもってこいです。手軽だし。

 

なんか宣教師みたいな記事になっちゃいましたけど。

ミナサーンイッショニナゲマショ

 

でわでわ。

ドレスコードについて

こんにちわたいらです。

 

成人の日の当日なのか振替なのか知りませんが

世間が休みらしいので休みっぽい過ごし方をしているたいらです。

 

唐突ですが私はアパレルが好きです。

ぞうさんはもっと好きです。

 

そこまで突拍子もない格好をしているつもりは本人はないですし

ええ大人なんやからTPOに合わせた違和感のない服をまとわなくてはいかんと思います。

ただし、「スマートカジュアル」のドレスコードとか結婚式二次会からならジーンズ履いてやります。

 

ブランド主張の強いバックルは避けますね笑
んでジャケットをチャコールの素材感ないものにして
一応ベルトと靴の色は合わせてシャツとジャケットのボタンを一つずつ閉めます。
 
 

ホテルレストランでの勤務経験もありますが、

ドレスコードって要するに「場所弁えて他人に不快感を与えないでください。」

というものであると私は解釈しています。

稀にパーティイベント的なもので「どこかにゴールド刺してくださいね」みたいなのもありますが。

そうゆうの大好き(照) おしゃれ試験されてるみたいでわくわくする。

 

ただしドレスコードとは自分だけのものさしであってはならないから

「お店、スタッフ、主役(いれば)問わず老若男女」を対象として考えて

「ちょっとオシャレに、ちょっとスタイリッシュに」見られるように気を付けましょう。

 

テロンテロンのスラックス履くくらいなら細身で落ち着いた色のデニムの方が素敵。

わけわからんネルシャツ着るくらいならジャストサイズのおろしたてカットソーの方が素敵。

手入れされてない革靴履くくらいなら小奇麗なスリッポンの方が素敵。

 

上記のような感覚を身に着けていないと「平服でお越しください」でパニックになったりする。

まぁあとは着方の問題もありますけどね。

年配の方がいらっしゃる場合とかだとやっぱり襟は折るべきだしシャツはパンツインすべきかな。

 

こんだけ偉そうに語っといてなんですが私は藤原ヒロシ世代のゴリゴリのストリート嗜好です。

また気が向いたらそのへんもダラダラ書いてみようと思います。

 

でわでわ

30代後半を迎えたおっさんの趣味(の触りだけ)

 こんにちわたいらです。

 

2020年1月現在ですね、私は父から事業承継した法人のドメインで

ブログを始めたわけです。まだ3本目だけど。

 

まぁ何のためにやっているかと言いますと

正直なところ承認欲求と販路拡大が主たる目的ではございます。

文章を書くことは元々好きな方なのですが

これまでサラリーマンしていた時には自分の経験や知識、考察など

全てにおいて表現の自由を自重して参りました。

 

別に被害者面するつもりも偉ぶるつもりも全くなくて、

極端な話込み入った仕事の話とか、極端に尖った考え方とかを

世界に向けて発信することはサラリーマンには無理です。

会社に迷惑をかける可能性があるから。

 

別にSNSに何かしらの飲み会の集合写真を上げることや

ラテアートとパンケーキの最強タッグをSNSに投稿することは全く問題ないですけど。

 

クッソつまらんくね?

 

たぶんですよ?僕の勝手な自己評価ですけれども

そこそこ大人ではあるはずなんですけど表現は尖ってるんです。

思想は特段尖ってないと思ってますけど。

 

だからブレーキを甘ぁぁぁく踏みながらとか半端なことはしたくなかったんで

読む用にSNSのアカウントとかは持ってたけど投稿してませんでした。

 

いやぁ、やっと書ける。しみじみ。

 

今はそうそうたどり着けない場所で書いてますが

そのうちもっと多くの方に読んでいただけるようにしていきたいな、と。

 

法人のドメインとはいえ書きたいことなんでも書いてくつもりです。

責任自分で負えるんでね。

 

パッと思いつくだけでも

音楽、服飾、YouTube、映画・アニメ、ソシャゲ、ダーツ、料理

このあたりは私個人の趣味として挙げられるかな、と。

 

加えて、時事ネタについて鋭く切り込めるような知識はないんですが

中途半端な知識で外野席から傍観実況してみたいなとは思っています。

この人はこんなこと言ってるしあの人はあの人であんなこと言ってるんだけど

実際のところアレなんじゃない?知らんけど笑

でも大概の人ってそんなもんでしょ。

無知を武器に時事ネタを俯瞰して共感を得る作戦。

 

日産の内輪ネタに検察の権力を野放しにしてきた政府が巻き込まれてる

みたいな構図なんかな、知らんけど笑

15億円の報酬の正当性が一番重要なんじゃないの?知らんけど笑

 

たいらスタイル。

裏側に迫ろうとする人が多いからパッと見が軽視される風潮に勝手に警鐘。

 

もうちょっとだけ踏み込んでみようかな。

ゴーンが偏向報道をしなさそうということで唯一会見会場への入室を許可したテレビ東京。

 

この時点では少し気持ちよかったんだけどさ、なんかせっかく入れてもらった記者が

「手続きを踏んだ出国ではないんだから違法という認識はありますか?」

みたいなこと聞いてたじゃない。ちょっと残念くなかった?

そこじゃねーんだよなぁみたいな。

絶対イキッたよねあの記者。あれならもっとトンチンカンな質問の方が面白かった。

 

いやもうキリが無いからこんくらいにしときますかね。

書いてるだけで面白いからこれがちゃんと認知されて

いろんなフィードバックもらえるようになったらもっと面白いだろうなぁ。

 

でわでわ

First 1 2 3 4

« 時事ネタ・真面目な記事 | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ